日本古代碑の再検討ー宇治橋断碑についてー(市民の古代 第10集)へ戻る

 


表3 古代の墓誌一覧表

時期
区分
番号 名称 年紀 タイプ 材質 形態 刻字
大きさ
(単位mm)
縦横 比 字 数 界線
など
出土地
ランク 字数
前期 1 船王後墓誌 戊辰年
(天智7=668)
(1) 短冊形 両面 298×69 4・3 162 無界 大阪府柏原市国分町
2 小野毛人墓誌 丁丑年
(天武6=677)
(1) 銅鍍金 短冊形 両面 590×59 10・0 48 無界 京都市左京区上高野
3 文禰麻呂墓誌 慶雲4年 (707)
丁未
(2) 短冊形 片面 260×43 6.0 34 無界 奈良県宇陀郡榛原町八滝
4 威奈大村骨蔵器 慶雲4年
(707)丁未
(2) 銅鍍金 球形容器 蓋外 高242 ---- 392 無界 奈良県北葛城郡香芝町穴虫
5 下道圀勝
・圀依母夫人
骨蔵ロ
和銅元年
(708)戊申
(2) 深鉢形容器 蓋外 高231 ---- 46 無界 岡山県小田郡矢掛町東三成
6 伊福吉部徳足比売骨蔵器 和銅3年 (710)
庚戌
(2) 深鉢形容器 蓋外 高171 ---- 108 無界 鳥取県岩美郡国府町宮下
7 憎道薬墓誌 和銅7年(714)
甲寅
(2) 短冊形 両面 137×22 6・0 32 無界 奈良県天理市岩屋町
中期 8 太安萬侶墓誌 養老7年(723)
癸亥
(2) 短冊形 片面 291×61 4.9 41 左右側・
縦界線

奈良市此瀬町

9 山代真作墓誌 戊辰年
(神亀5=728)
(1) 銅鍍金 短冊形 片面 280×55 4.9 76 外枠・
縦界線
外辺魚々子地
奈良県五条市東阿田
10 小治田安萬侶墓誌 神亀6年(729)
己巳
(2) 銅鍍金 短冊形
(副板2枚)
片面 297×63 4.8 44 無界 奈良県山辺郡都祁村甲岡
11 美努岡萬墓誌 天平2年(730)
庚午
(2) 長方形 片面 297×207 1.4 176 縦・横界線 奈良県生駒市萩原
12 行基骨蔵器(断片) 天平21年(749)
己丑
(2) 筒状容器 筒外 ---- ---- 299 縦界線 奈良県生駒市有里
13 石川年足墓誌 天平宝字6年(762)
壬寅
(2) 銅鍍金 長方形 片面 297×104 2.9 130 外枠・
縦界線
外辺唐草刻文
大阪府高槻市真上
14 宇治宿禰墓誌(断片) (神護景)雲2年
(768)(欠字)
  ---- 片面 ---- ---- ---- ---- 縦界線 京都市西京区大枝塚原町
後期 15 高屋枚人墓誌 宝亀7年(776)
丙辰
(2) 砂岩 蓋・身あり
直方体
  262×187×119
(身)
1.4 37 無界 大阪府南河内郡太子町太子
16 紀吉継墓誌 延暦3年(784) (2) [土専] 蓋・身あり
直方体
  253×158×66
(身)
1.6 47 外枠・
縦界線
大阪府南河内郡太子町春日

(1)奈良国立文化財研究所『日本古代の墓誌』『同上 銘文篇』による。
(2) 偽作説のある下道氏墓誌などは除いた。
(3) 年紀は必ずしも銘文の年代を示さない。
(4) 字数のランクはA(200字以)、B(100字以上)、C(99字以下)。
今泉隆雄『銘文と碑文』(『日本の古代14』)より、一部改めて藤田作成。
5). 禰・祁は、パソコンにより表示が違っています。(インターネット事務局2008.07.01)

[土専]は、JIS第三水準ユニコード587C

表3 日本の墓誌一覧表


日本古代碑の再検討ー宇治橋断碑についてー へ戻る

『市民の古代』(第10集)

ホームページに戻る


制作 古田史学の会