古田武彦著作集
『よみがえる九州王朝』 へ
『古代の霧の中から』 へ

ミネルヴァ日本評伝選 『俾弥呼ひみか』(目次と関連書籍) へ


KAPPA BOOKS

吉野ヶ里の秘密

解明された倭人伝の世界

光文社

古田武彦

始めの数字は、目次です。

【頁】【目 次】
003 まえがき

011 1章 「邪馬台国」にトドメを刺(さ)

012 「ここが卑弥呼(ひみか)の居城か」
025 吉野ヶ里が、なぜ近畿説に衝撃をあたえたのか
027 近畿説論者がすがりついた「三角縁神獣鏡さんかくふちしんじゅうきょう
037 「環濠集落かんごうしゅうらく」は近畿説の“命綱”だった
042 吉野ヶ里の環濠集落は、日本列島最大
052 考古学と文献がピッタリ符合した

057 2章 吉野ヶ里の王と技術と軍

060 眠っていたのは倭国“副王クラス”の人物
072 吉野ヶ里の墳丘墓は「卑弥呼の墓」と同じサイズ
074 甕棺(みかかん)の並びがしめす「身分階層」
079 吉野ヶ里はハイテク技術の中心地だった
081 軍事基地でもあった吉野ヶ里
083 日本最初のシルク・ロードの終着点は北部九州

091 3章 古代先端技術(ハイテク)列島・日本

092 腰岳(こしだけ)を中心とする古代文明
094 人類「突出」の秘密兵器・黒曜石の鏃(やじり)
099 縄文時代、日本列島は文化の“輸出国”だった
105 火山が創造した世界最古の土器文明
110 「縄文人は、絶対、アメリカ大陸へ渡っている」
125 土器文明以前から「東日本」と「西日本」の文明は違う

129 4章 「倭国大戦乱」の謎を解く

130 魏志倭人伝の作者・陳寿(ちんじゅ)は倭国の使者と面談している
137 墓地のどまん中に、住宅が“不法進入”したのか
158 「首なし遺体」が明かす「歴年の乱」
161 甕棺と倭人伝の百年以上の「落差」
162 後漢書の著者・范曄(はんよう)の読みまちがい

176 5章 縄文文明を証明する「「国引き神話」

176 イザナギ、イザナミの「国生み神話」は筑紫(ちくし)で作られた
181 「国ゆずり神話」のしめす「出雲中心」時代
182 出雲風土記の「国引き神話」の謎
186 「国引き神話」は縄文時代に成立した
190 出雲とウラジオストックの交流の証拠

204 6章 倭国の地図が見えてきた

205 倭王の墓はどこにあるのか
209 邪馬壹国(やまいちこく)の中枢は春日市だ
213 吉野ヶ里は倭国首都圏の“横浜”だ

215 あとがき

吉野ヶ里(よしのがり)の秘密
ーー解明された「倭人伝(わじんでん)」の世界
1989年6月30日初版1刷発行

著者 古田武彦ふるたたけひこ
発行者大坪昌夫
印刷者堀内俊一
  堀内印刷

発行所
東京都文京区音羽2
株式会社 光文杜

©Takehiko Furuta 1989
ISBN4-334-00486-5
Printed in Japan


ミネルヴァ日本評伝選 『俾弥呼ひみか』(目次と関連書籍) へ

『よみがえる九州王朝』 へ

『古代の霧の中から』 へ

古田武彦著作集

ホームページへ


新古代学の扉 インターネット事務局 E-mailはここから

Created & Maintaince by“ Yukio Yokota“