古田武彦著作集



九州王朝の論理

「日出ずる処の天子」の地

明石書店

古田武彦 福永晋三 古賀達也 著 

始めの数字は、目次です。
【頁】【目 次】

003 はじめに  「多元的古代」研究会・関東 会長 高田かつ子

009 九州の成立 -- 『旧唐書』 歴史は志にて知るべきものなり 古田武彦

017 「九州」の発見 -- 王維の認識 唐詩の同時代史料性について 福永晋三

 はじめに/王維と阿倍仲麻呂/「九州の解釈」/王右丞集を追う/中華思想は譲らず/王維の認識/おわりに

025 九州の探求 古田武彦

033 九州の論理 -- 朝夕の竹林に王維の詩を玩味しつつ 古田武彦

045 日中関係史の新史料批判−王維と李白 古田武彦

 前置き/第一 王維「晁監の日本へ帰るを送る」/第二詩 王維「従弟蕃の淮南に游ぶを送る」/第三詩 李白「晁卿衡を哭す」/[質疑応答の部での追加]
(一九九八・七・一八 大阪市北区・北市民教養ルーム 主催:古田史学の会主催講演会)

089 九州を論ず -- 国内史料に見える「九州」の変遷 古賀達也

 はじめに/一九州の論理/二国内史料の九州/三九州の成立/四九州の分国/五九州王朝の「五京制」/おわりに
 (参考 九州を諭ず 国内史料にみえる「九州」の変遷 古賀達也 ●「九州」の成立 市民の古代第15集 1993年 市民の古代研究会編)

107 続・九州を論ず -- 国内史料に見える「九州」の分国 古賀達也

 はじめに/一国内史料に見える「九州」補遺(「高良山隆慶上人伝」の「九州」)/二「分国」記事管見(『聖徳太子傳記』の分国記事 『日本略記』の分国記事)

/三『日本書紀』「葦北」記事の史料批判/おわりに

117 付論 於佐伽那流 愛瀰詩(おさかなる えみし) -- 九州王朝勃興の蔭 福永晋三

 はじめに/於佐箇廼 於朋務露夜/佐賀県大和町於保城址に行く/吉野ヶ里遺跡の歴史的画期線/九州の銅鐸 -- 吉野ヶ里で初出土/敗者の記録/おさかなる えみし/おわりに

143 九州の大道 -- あとがきに代えて 古田武彦

171 〈特補〉

175 史  料

176 『隋書』イ妥国伝
   〈参考〉(一)『隋書』煬帝紀
       (二)『隋書』流求国伝

181 『旧唐書』倭国伝 日本国伝
    〈参考〉『旧唐書』百済国伝

183 『新唐書』日本伝
    〈参考〉『新唐書』百済伝

[参  考]

1 初出一覧
(1) 九州の成立     『多元』第24号(1998〈平成10〉年4月)
(2) 九州の探求     『多元』第25号(1998〈平成10〉年6月)
(3) 九州の論理     『多元』第26号(1998〈平成10〉年8月)
(4) 日中関係史の新史料批判

ア 講演録
・演題:日中関係史の新史料批判
・主催:古田史学の会
・日時:平成10年7月18日(日)
・場所:大阪市 北市民教養ルーム

イ 講演要旨録
『多元』第27号(1998〈平成10〉年10月)


九州王朝の論理
  -- 「日出ずる処の天子」の地
________________
2000年 5月20日 初版第1刷発行

著  者   古 田 武 彦
        福 永 晋 三
        古 賀 達 也
発 行 者   石 井 昭 夫
発 行 所 株式会社 明石書店
_____________
ISBN 4-7503-1293-2


古田武彦著作集

ホームページへ


新古代学の扉 インターネット事務局 E-mailはここから

Created & Maintaince by“ Yukio Yokota“