関西古田史学会協賛講演会案内・報告
2021年12月21日(水)〜 2020年4月24日<土>
問合せは事務局:竹村。スマホ:080-2526-2584。 メール:yorihiro.takemura1@gmail.com
第39回古代大和史研究会
2021年12月21日(水曜日)午前10時〜12時
徹底解明解説 邪馬台国九州説② -- 邪馬台国の物証
講師:正木裕さん(古田史学の会・事務局長)
奈良県立図書情報館1階交流ホールBC室
アクセス
奈良市大安寺町西一丁目1000
①27:44
➁28:46
③01:55
④29:01
⑤16:31
和泉史談会2021年12月14日PDF
第38回古代大和史研究会
2021年11月24日(水曜日)午後1時30分〜4時30分
前半 白村江の戦い①白村江前夜 -- 専守防衛に徹した伊勢王
講師:正木裕さん(古田史学の会・事務局長)
後半 飛鳥寺は飛鳥にあったのか
講師:服部静尚さん(古田史学の会・会員)
奈良県立図書情報館交流ホール室BC室
白村江の戦い①前史~倭国はなぜ白村江に参戦したのか
飛鳥寺は飛鳥にあったのか
===========
白村江の戦い①前史~倭国はなぜ白村江に参戦したのか@正木裕@古代大和史研究会@20211124@奈良県立図書情報館@29:01@DSCN9296
白村江の戦い①前史~倭国はなぜ白村江に参戦したのか@正木裕@古代大和史研究会@20211124@奈良県立図書情報館@13:02@DSCN9304
白村江の戦い①前史~倭国はなぜ白村江に参戦したのか@正木裕@古代大和史研究会@20211124@奈良県立図書情報館@29:01@DSCN9309
白村江の戦い①前史~倭国はなぜ白村江に参戦したのか@正木裕@古代大和史研究会@20211124@奈良県立図書情報館@12:13@DSCN9311
===========
飛鳥寺は飛鳥にあったのか@服部静尚@古代大和史研究会20211124@奈良県立図書情報館@29:01@DSCN9316
飛鳥寺は飛鳥にあったのか@服部静尚@古代大和史研究会20211124@奈良県立図書情報館@29:01@DSCN9323
飛鳥寺は飛鳥にあったのか@服部静尚@古代大和史研究会20211124@奈良県立図書情報館@08:20@DSCN9319
飛鳥寺は飛鳥にあったのか@服部静尚@古代大和史研究会20211124@奈良県立図書情報館@16:20@DSCN9324
奈良市大安寺町西一丁目1000
参加費五〇〇円
古代大和史研究会
2021年10月27日(水曜日)午後1時〜4時
前半 伊勢王の時代⑤ 大化の改新と二つの大化年号
講師:正木裕さん(古田史学の会・事務局長)
後半 王朝交代の真実 -- 続日本紀が正直に語る王朝交代
講師:服部静尚さん(古田史学の会・会員)
奈良県立図書情報館交流ホール室BC室
伊勢王の改革と「大化の改新・天武の改革」~「赤渕神社縁起」の新たな発見と藤原宮造営中断の実相(iseou4.pdf)
(上の表示をクリックすれば、ファイルを表示もしくはダウンロードします。)
伊勢王の時代⑤伊勢王の改革と「大化の改新・天武の改革」~「赤渕神社縁起」の新たな発見と藤原宮造営中断の実相@正木裕@古代大和史研究会@20211027@29:01@DSCN1402
伊勢王の時代⑤伊勢王の改革と「大化の改新・天武の改革」~「赤渕神社縁起」の新たな発見と藤原宮造営中断の実相@正木裕@古代大和史研究会@20211027@29:01@DSCN1406
伊勢王の時代⑤伊勢王の改革と「大化の改新・天武の改革」~「赤渕神社縁起」の新たな発見と藤原宮造営中断の実相@正木裕@古代大和史研究会@20211027@29:01@DSCN1410
伊勢王の時代⑤伊勢王の改革と「大化の改新・天武の改革」~「赤渕神社縁起」の新たな発見と藤原宮造営中断の実相@正木裕@古代大和史研究会@20211027@02:45@DSCN1411
王朝交代の真実②続日本紀が正直に語る王朝交代@服部静尚@古代大和史研究会@20211027@00:26@DSCN1412
王朝交代の真実②続日本紀が正直に語る王朝交代@服部静尚@古代大和史研究会@20211027@29:01@DSCN1413
王朝交代の真実②続日本紀が正直に語る王朝交代@服部静尚@古代大和史研究会@20211027@14:48@DSCN1419
王朝交代の真実②続日本紀が正直に語る王朝交代@服部静尚@古代大和史研究会@20211027@29:01@DSCN1421
王朝交代の真実②続日本紀が正直に語る王朝交代@服部静尚@古代大和史研究会@20211027@05:02@DSCN1423
古代大和史研究会 in 浄照寺
2021年 9月28日(火曜日)午後1時〜4時
前半「卑弥呼と邪馬台国 ―徹底解明邪馬台国九州説①
卑弥呼と魏使の行程」
後半「卑弥呼と邪馬台国 ―徹底解明邪馬台国九州説②
邪馬台国の物証」
講師:正木裕さん(古田史学の会・事務局長)
浄照寺本堂(奈良県田原本町茶町584)
卑弥呼と邪馬台国~徹底解明邪馬台国九州説①卑弥呼と魏使の行程@正木裕@20210928@古代大和市@浄照寺@15:24@DSCN2859
卑弥呼と邪馬台国~徹底解明邪馬台国九州説①卑弥呼と魏使の行程@正木裕@20210928@古代大和市@浄照寺@29:00@DSCN9279
卑弥呼と邪馬台国~徹底解明邪馬台国九州説①卑弥呼と魏使の行程@正木裕@20210928@古代大和市@浄照寺@04:26@DSCN9281
卑弥呼と邪馬台国~徹底解明邪馬台国九州説①卑弥呼と魏使の行程@正木裕@20210928@古代大和市@浄照寺@29:01@DSCN9282
卑弥呼と邪馬台国~徹底解明邪馬台国九州説①卑弥呼と魏使の行程@正木裕@20210928@古代大和市@浄照寺@12:06@DSCN9284
卑弥呼と邪馬台国~徹底解明邪馬台国九州説①卑弥呼と魏使の行程@正木裕@20210928@古代大和市@浄照寺@29:01@DSCN9288
卑弥呼と邪馬台国~徹底解明邪馬台国九州説①卑弥呼と魏使の行程@正木裕@20210928@古代大和市@浄照寺@29:01@DSCN9296
卑弥呼と邪馬台国~徹底解明邪馬台国九州説①卑弥呼と魏使の行程@正木裕@20210928@古代大和市@浄照寺@14:14@DSCN9298
古代大和史研究会 in 浄照寺
2021年 8月24日(火曜日)午後1時〜4時
法隆寺の薬師像は薬師像ではなかった
~本薬師寺は九州王朝の寺
講師:服部静尚
2021/08/24@13:00@浄照寺@ 〒636-0338 奈良県磯城郡田原本町茶町584
服部さんによる講演会がありました。
正木さんが都合により講演できなかったので、その分まで代講となりました。
法隆寺の薬師像は薬師像ではなかった~本薬師寺は九州王朝の寺@服部静尚@浄照寺@20210824@00:51@DSCN2524
法隆寺の薬師像は薬師像ではなかった~本薬師寺は九州王朝の寺@服部静尚@浄照寺@20210824@26:57@DSCN2525
法隆寺の薬師像は薬師像ではなかった~本薬師寺は九州王朝の寺@服部静尚@浄照寺@20210824@26:57@DSCN2537
法隆寺の薬師像は薬師像ではなかった~本薬師寺は九州王朝の寺@服部静尚@浄照寺@20210824@06:31@DSCN2540
法隆寺の薬師像は薬師像ではなかった~本薬師寺は九州王朝の寺@服部静尚@浄照寺@20210824@29:01@DSCN0789
法隆寺の薬師像は薬師像ではなかった~本薬師寺は九州王朝の寺@服部静尚@浄照寺@20210824@16:15@DSCN0792
法隆寺の薬師像は薬師像ではなかった~本薬師寺は九州王朝の寺@服部静尚@浄照寺@20210824@29:01@DSCN0793
法隆寺の薬師像は薬師像ではなかった~本薬師寺は九州王朝の寺@服部静尚@浄照寺@20210824@24:27@DSCN0794
法隆寺の薬師像は薬師像ではなかった~本薬師寺は九州王朝の寺@服部静尚@浄照寺@20210824@09:07@DSCN0795
第31回講演
2021年 7月27日(火曜日)午前10時〜12時
古代瓦の変遷と古代寺院
講師:服部静尚
奈良県立図書情報館交流ホール室BC室
第31回講演
2021年 6月22日(火曜日)午前10時〜12時
伊勢王の時代④ 持統の伊勢行幸はなかった
講師:正木 裕さん(大阪府立大学講師)
会場奈良新聞社西館3階
〒630-8001 奈良県奈良市 法華寺町2番地4
参加費:500円
- (26:57) https://www.youtube.com/watch?v=YVB64d71m4I&t=382s
➁(26:57) https://youtu.be/_Y1QfQ4UXQE
③(07:14) https://youtu.be/OHfWluGZ0tM
➃(26:57) https://youtu.be/HsjEGf4Rzw0
⑤(26:57) https://youtu.be/0-fWqtbuBVs
第30回講演
2021年 5月25日(火曜日)午前10時〜12時
伊勢王の時代③
「繰り下げられた利歌彌多弗利の葬儀と伊勢王の事績~熟田津と「斉明」虚構の航海」
講師:正木 裕さん(大阪府立大学講師)
会場変更 奈良新聞社西館3階
➀(29:01) https://youtu.be/qrqY1NZhDg8
➁(29:01) https://youtu.be/hz8vxoZD8t8
③(29:01) https://youtu.be/Y_RcU87L6UE
➃(29:01) https://youtu.be/tAN5FJenOM0
⑤(07:57) https://youtu.be/d4ij6Z4sJ6o
会報とリンクしました。
「佐賀なる吉野」へ行幸した九州王朝の天子とは誰か (上) (中) (下)
講演会
2021年 4月27日(火曜日)午前10時〜12時
伊勢王の時代②
「『書紀』に盗用された伊勢王の事績ー」
講師:正木 裕さん(大阪府立大学講師)
➀(29:01) https://youtu.be/r00bGk17Mhk
➁(29:01) https://youtu.be/KOHVX_m44Kw
③(02:25) https://youtu.be/w4HAN8V_0Xo
➃(29:01) https://youtu.be/NCjr_fPQDDA
⑤(21:11) https://youtu.be/B3mUprXsWIA
会報とリンクしました。
「佐賀なる吉野」へ行幸した九州王朝の天子とは誰か (上) (中) (下)
2020年4月24日<土> 午後1時〜5時
卑弥呼と邪馬壹国『「邪馬台国」はなかった』出版50周年記念講演会
13:00-13:50@九州王朝官道の終着点 ―筑紫の都(7世紀)から奈良の都(8世紀)へ―
古賀達也@「古田史学の会」代表
13:55-14:25@欽明紀の真実
満田正賢@古田史学の会・会員
(休憩)
14:30-15:20日本書紀の述作者は中国人ではなかった〜雄略紀および孝徳紀の倭習について
服部静尚@雑誌「古代に真実を求めて」編集長
15:25-15:55@
@メガーズ説と縄文土器
大原重雄(『古代に真実を求めて』編集部)
(休憩)
16:00-16:50@蝦夷は間宮海峡を知っていた~多賀城碑の解釈
正木裕@大阪府立大学・講師
➀(29:01) https://youtu.be/s_j-or2erv4
➁(17:36) https://youtu.be/jvbeujJowus
③(15:22) https://youtu.be/hblbr3o7tSY
(質疑応答)