案内論文古田史学会報闘論古田武彦著作集九州王朝雑誌案内電子書籍資料編/ Video講演/ リンク

古代大和史研究会1古代大和史研究会2古代大和史研究会3和泉史談会市民古代史の会京都市民古代史の会・東大阪
古代史講演会in河内 第2ステージ誰も知らなかった古代史の会特別講演会 in玉出第12弾 五代友厚展古代史講演会in八尾

関西古田史学会協賛講演会案内・報告

古代史講演会in河内 第2ステージ

通常の会場は、東大阪市 布施駅前市民プラザ(5F多目的ホール) イオンの5階(アクセスマップ)です。

第6回(12月18日)以後も八尾市で実施予定

八尾市文化会館プリズムホール〒581-0803 大阪府八尾市光町2−40

お問い合わせは、服部静尚(090−7364−9535)まで、予定は下記にあります。

資料代500円

クラウド@服部静尚もご覧下さい。

第7回

2023年 3月25日 曜日 午後2時4時

 

瓦が示す多利思北孤の東進

  -- 全国に分布する素弁蓮華文軒丸瓦

 服部静尚


 

 

第6回

2023年 2月25日 曜日 午後2時4時

 

倭国の2つの王家

  -- 海幸・山幸神話を記紀が詳しく語る理由

 服部静尚

 

 


 

 

第5回

2023年 1月28日 曜日 午後2時4時

 

高市皇子の死と禅譲

  -- 不改の常典、制度丸ごと引き継ぐ大和朝廷

 服部静尚

服部静尚@高市皇子の死と禅譲①日本書紀の天皇記事の見方@八尾プリズムホール@20230128@29:01@DSCN9152
https://youtu.be/6gXyG9vYW5U

服部静尚@高市皇子の死と禅譲②屯倉とは何か~倭国の支配形態@八尾プリズムホール@20230128@29:01@DSCN9160
https://youtu.be/z0RrySLGxEo

服部静尚@高市皇子の死と禅譲③壬申の乱の結果@八尾プリズムホール@20230128@29:01@DSCN9162
https://youtu.be/GdeACct2XaQ

服部静尚@高市皇子の死と禅譲④質疑応答@八尾プリズムホール@20230128@04:43@DSCN9163
https://youtu.be/WYPTNyM6b80

他の動画は、竹村順弘氏の主宰するYouTube動画チャンネルで閲覧できます。

 


 

第4回

2022年12月18日 曜日 午後2時4時

卑弥呼がもらった鏡 -- 三角縁神獣鏡は卑弥呼の鏡ではない

 服部静尚

服部静尚@卑弥呼の鏡①三角縁神獣鏡は卑弥呼の鏡ではない@20221218@八尾プリズムホール@29:01@DSCN9160
https://youtu.be/m1GjBvdUEOw

服部静尚@卑弥呼の鏡②俾彌呼がもらった鏡は三角縁神獣鏡か?@20221218@八尾プリズムホール@29:01@DSCN9168
https://youtu.be/YCAqxBebfOE

服部静尚@卑弥呼の鏡③俾彌呼の時代は尚方作ではなくて右尚方作だ@20221218@八尾プリズムホール@29:01@DSCN9169
https://youtu.be/-hAzuRmTGv4

服部静尚@卑弥呼の鏡④尚方作鏡の銘文@20221218@八尾プリズムホール@17:50@DSCN9172
https://youtu.be/vi8HRZvUkq0

服部静尚@卑弥呼の鏡⑤破鏡についての一考察@20221218@八尾プリズムホール@8:53@DSCN9175
https://youtu.be/YhkI3l-1yhc

他の動画は、竹村順弘氏の主宰するYouTube動画チャンネルで閲覧できます。

 


 

 

第3回

2022年11月26日 曜日 午後2時4時

九州年号が一元史観を駆逐する

    -- 九州年号が一元史観を駆逐する

 服部静尚

服部静尚@九州年号が一元史観を駆逐する①白鳳は九州年号@20221126@八尾プリズムホール@29:01@DSCN1852
https://youtu.be/g8rcmgkBhZM

服部静尚@九州年号が一元史観を駆逐する②我が国で年号が始まったのは@20221126@八尾プリズムホール@11:46@DSCN1854
https://youtu.be/jVJ0rU4ixRk

服部静尚@九州年号が一元史観を駆逐する③九州年号が普通に使われていた証拠@20221126@八尾プリズムホール@29:01@DSCN1858
https://youtu.be/j0R3PxT3LQQ

服部静尚@九州年号が一元史観を駆逐する④九州年号を否定する通説学者の拠り所@20221126@八尾プリズムホール@18:01@DSCN1859
https://youtu.be/6YlN9sQ97zw

他の動画は、竹村順弘氏の主宰するYouTube動画チャンネルで閲覧できます。

 


 

 

第2回

2022年10月22日 曜日 午後2時4時

藤原京まで大和飛鳥に都は無かった-- 考古学が示す事実

 服部静尚

 


 

第一回 

2022年 9月23日 金曜日 午後2時4時

隋は多利思北孤の東進を知っていた -- 河内戦争はこうして起きた

 服部静尚

 


 

 

参考で再掲載

第11回 市民古代史の会・東大阪

2022年 6月25日 土曜日 午後2時4時

三種の神器と王朝交代

 服部静尚

会場:東大阪市 布施駅前市民プラザ(5F多目的ホール) イオンの5階

 

服部静尚@三種の神器と王朝交代①~我が国に王朝交代があった証拠@20220625@布施駅前市民プラザ@22:27@DSCN9511
https://youtu.be/U0c1I6CincA

三種の神器と王朝交代~どのように天皇は入れ替わったのか
1、我が国に王朝交代があった証拠
  ①三種の神器に呪われる天武天皇
  ②続日本紀(奈良時代の正史)に現れる王朝交代の影
2、どのように天皇は入れ替わったのか
  ①中国での王朝交代~王莽・曹操・李淵・武則天 
  ②準外戚(持統)による正当性の無い王朝交代~持統・文武政権創立を象徴する天孫降臨神話

服部静尚@三種の神器と王朝交代②~三種の神器に呪われる天武天皇@20220625@布施駅前市民プラザ@23:42@DSCN9512
https://youtu.be/bzRioxq6HQM


服部静尚@三種の神器と王朝交代③~我が国に王朝交代があった証拠@20220625@布施駅前市民プラザ@12:59@DSCN9513
https://youtu.be/epAk8roehkQ


服部静尚@三種の神器と王朝交代④~どのように天皇は入れ替わったのか@20220625@布施駅前市民プラザ@25:41@DSCN9516
https://youtu.be/I_51dmFDMsc

2、どのように天皇は入れ替わったのか
  ①中国での王朝交代~王莽・曹操・李淵・武則天
  「称制」および「禅譲」で、王朝交代を解読する
 (1)『日本書紀』に出てくる「称制」は、
    中国の歴代正史に出てくる「称制」とは異なる?
 (2)『日本書紀』に出てくる「禅位」は、
    中国の歴代正史に出てくる「禅位」とは異なる?

     中国歴代正史は「禅位」と「傳位」を使い分けている。
     高祖傳位於皇太子、太宗即位於東宮顕徳殿(旧唐書)

服部静尚@三種の神器と王朝交代⑤~中国正史に見る王朝交代記事@20220625@布施駅前市民プラザ@26:23@DSCN9517
https://youtu.be/WIhcZuaAO7Q

========
(準備中)

20220625@布施駅前市民プラザ@00:08@DSCN9500
https://youtu.be/6737wo86_2g

20220625@布施駅前市民プラザ@01:48@DSCN9506
https://youtu.be/C_i7Yqqr_Ag

20220625@布施駅前市民プラザ@00:25@DSCN9507
https://youtu.be/ZRt8kzXZX1U

20220625@布施駅前市民プラザ@00:29@DSCN9508
https://youtu.be/lTSgHbzpFm0

 

古代史講演会in東大阪 第2ステージ予定

 

第1回 隋は多利思北孤の東進を知っていた 河内戦争はこうして起きた 令和4年9月23日(土)

第2回 藤原京まで大和飛鳥に都は無かった -- 考古学が示す事実   令和4年10月22日(土)

第3回 九州年号が一元史観を駆逐する 白鳳は九州年号だった   令和4年11月26日(土) 八尾市文化会館プリズムホール

第4回 卑弥呼がもらった鏡 三角縁神獣鏡は卑弥呼の鏡ではない  令和4年12月18日(八尾市文化会館プリズムホール

第5回 高市皇子の死と禅譲 不改の常典、制度丸ごと引き継ぐ大和朝廷

第6回 倭国の2つの王家 海幸・山幸神話を記紀が詳しく語る理由

第7回 瓦が示す多利思北孤の東進 全国に分布する素弁蓮華文軒丸瓦

第8回 大化改新とは何か 倭国は難波で全国に律令制を導入した

第9回 推古天皇は仏教を受け入れられない 垣間見える兄弟統治

第10回 壬申の乱の真相 日本国はこうして生まれた