案内論文古田史学会報闘論古田武彦著作集九州王朝雑誌案内電子書籍Video講演資料編リンク
新・古代学  / 古代に真実を求めて  / 市民の古代  / なかった

第六号

真実の歴史学 -- なかった

直接編集 古田武彦

ミネルヴァ書房

2009年 7月20日

目次

序言・中言・末言 第六号古田武彦

 序言
 特集1 究極の史料批判
001 金石文の九州王朝 ーー歴史学の転換 古田武彦
026 「寛政原本」の出現について 古田武彦
040 名代論 ーー孝季と崇道天皇 古田武彦

 特集2 倭人伝と九州王朝の未来
049 北朝認識と南朝認識 ーー文字の伝来 古田武彦
053 清水淹氏の「短里」論文をめぐって 古田武彦
058 丸山雍成『邪馬台国 ーー魏使が歩いた道』をめぐって 古田武彦
063 西谷正『魏志倭人伝の考古学』をめぐって 古田武彦

070 連載 敵祭ーー松本清張さんへの書簡 第六回 古田武彦

 中言

 論考・エッセイ
088 沈黙の証言 ーー『こころ』論 古田武彦
094 難升米について ーー日韓交流史上のキーマン 古田武彦
097 日本における書写材料についての一考察 菅野拓
113 日本書紀編者は短里説であった 清水淹
116 隋書、新・旧唐書の東夷伝も短里 清水淹
125 侏儒国の痕跡を沖の島(宿毛)にみた 合田洋一
136 「万葉集」防人歌を問う 最終章 上城誠

 書評
146 冨谷至「錯誤と漢籍」を読む 古田武彦
156 安本美典『「邪馬台国畿内説」徹底批判』を読む 古田武彦

171 連載 オロチ語 ーー簡約ロシア語=オロチ語辞典 第六回 松本郁子訳

 末言

反射布の反射特性(反射分布特性、(偏角)分光反射)測定
韓国語訳(難升米について)

第I期完結記念付録 DVD
             装禎 大場節男

 

校正表

敵祭ーー松本清張さんへの書簡 第六回
  二
P70 下14行目 
たとえば、毎日新聞創刊一一〇年記念→「」を「記念」

安本美典『「邪馬台国畿内説」徹底批判』を読む
  二
P159 下14行目
略)→(後略)
   八
P167 上17行目 
布目氏(布目順郎、京都工芸繊維大学名誉教授)→「維」を「繊維」