【目 次】
●講演録
005 縄文農耕と稲作 高橋護
036 古事記と遊ぶ ーー古代音の歌 中山千夏
『古事記』
との出会い/『新・古事記伝』 /文化としての 『古事記』を楽しむ/二つのテーマ/『古事記』の文体/『古事記』の構成/冒頭后子記事/大碓の事跡/小碓の大碓殺し/小碓の熊襲退治/ヤマトタケルの登場の謎/倭建の事跡/倭建の后子記事/小碓の資料と倭建の資料は別物/異常な結婚/二人のカリハタトベ/二人のカグロヒメ/倭建は倭王武?/古代の音韻?/ミヤズヒメの歌
078 邪馬壹国は結局どこにあったのか 半沢英一
097 東夷伝序文の「長老」と張政 木佐敬久
117 「倭の五王」はなかった 川村明
133 東海系土器の倭建(ヤマトタケル)説話 西博孝
147 銅鐸・銅鏡・武器型青銅器の消長と複数政治圏の存在 秦政明
167 続『日本書紀』成書過程の検証 三宅利喜男
181 倭国の暦法と時刻制度 増田修
〈ひろば〉
200 もう一つの多元的古代 横山勝
200 こんな会員もいる 松崎健一郎
200 「倭王武の上表文」について 帯刀永一
200 古事記成立の謎を探る 松本 脩吉
〈研究ノート〉
224 「従」の読み方について 白崎昭一郎
230 二人の神武天皇 坂田隆
239 天之日矛伝説よりみた「記」「紀」「風土記」 寺本躬久
251 「混一彊理歴代国都之図」に見る日本国土観 堀口清視
263 邪馬台国論 ーー「魏志倭人伝」と国内史料 千歳竜彦
278『東日流外三郡誌』を巡って〉 斎藤隆一・永瀬唯・原田実・石田健彦・川村明
305 〈市民の古代研究会の紹介〉と〈会則・会員募集・投稿規定〉
318 〈編集後記〉