案内論文古田史学会報闘論古田武彦著作集九州王朝雑誌案内電子書籍Video講演資料編リンク
新・古代学  / 古代に真実を求めて  / 市民の古代  / なかった

古田史学論集 第二十五集

 

古代史の争点

古代に真実を求めて

古代史の争点

「邪馬台国」、倭の五王、聖徳太子、大化の改新、藤原京と王朝交代

古田史学の会 編

明石書店

価格 2200円+税

書店あるいは明石書店でお買い求め(取り寄せ)ください。

2022.03.30発行


  目次

【「邪馬台国」】
008 「邪馬台国」大和説の終焉を告げる
     -- 関川尚功著『考古学から見た邪馬台国大和説』の気概 [古賀達也]
024 「邪馬台国」が行方不明になった理由 [正木裕]

【倭の五王】
030 俾弥呼・壹與から倭の五王へ [正木裕]

【聖徳太子】
047 二人の聖徳太子「多利思北孤と利歌彌多弗利」 [正木裕]
YouTube講演
利歌彌多弗利 -- もう一人の聖徳太子 正木裕     
「聖徳太子」の実像 -- 「日出ずる處の天子」とは誰か 正木裕

072  聖徳太子と仏教 -- 石井公成氏に問う[服部静尚]
YouTube講演
仏教はいかに伝わったのか 服部静尚 追加【速報】石井公成氏よりお答えをいただけました
奈良新聞 令和4年8月4日木曜日 企画8

086 「鴻臚寺掌客・裴世清=隋・煬帝の遣使」説の妥当性について
    -- 『日本書紀』に於ける所謂「推古朝の遣隋使」の史料批判 [谷本茂]

【大化の改新】
109 九州王朝と大化の改新 -- 盗まれた伊勢王の即位と常色の改革 [正木裕]
129 九州王朝の全盛期 -- 伊勢王の評制施行と難波宮造営 [正木裕]

【藤原京と王朝交代】
153 王朝統合と交代の新・古代史 -- 文武・元明「即位の宣命」の史料批判 [古賀達也]
166 王朝交代の真実 -- 称制と禅譲[服部静尚]
188 中宮天皇 -- 薬師寺は九州王朝の寺 [服部静尚]

041  コラム① 『鬼滅の刃』ブームと竈門神社
069   コラム② 小野妹子と冠位十二階の謎
105   コラム③ 教科書から聖徳太子は消えるのか?
150   コラム④ 北部九州から出土したカットグラスと分銅

210  ◎付録古田史学の会・会則
211  古田史学の会・全国世話人名簿
212 編集後記